マッチングアプリに興味はあるけど、中々手を出せない女性も多いのでは?本記事では実際にアプリを利用しご結婚/ご婚約された元利用者の女性2人と共に、本当におすすめするマッチングアプリをご紹介していきます!注意点やモテるコツなど経験者ならではのためになる情報も盛り沢山です。
女性が選ぶおすすめマッチングアプリ【まずは3つをご紹介】
ここではとともこさん、あきなさんおすすめの女性向けマッチングアプリTOP3を先にご紹介します。
1位 Pairs(ペアーズ)|利用者数No.1で理想の相手と出会える(20~30代向け真剣恋活&婚活向け)

2位 Omiai 20~40代向け真剣恋活&婚活
アプリで婚約 あきなさん(30代前半)「日本人向け」に作られているので、安心して利用できます。また、実績を重ねた会社が運営するマッチングアプリなのもまた安心です!真面目な男性が多かった印象で、婚約者ともOmiaiで出会いました。
3位 marrish 30〜40代におすすめの真剣恋活&婚活&再婚活
アプリで婚約 あきなさん(30代前半)marrishは再婚の方にもおすすめできる恋愛・婚活アプリです。
ユーザーの多くが離婚を経験しているため、再婚相手を探すときに全く負い目を感じずに済みます。
また、離婚経験ナシでも「再婚・子持ちに理解アリ」というユーザーが多いのもmarrish(マリッシュ)の特徴です。
さて、最初に女性におすすめのマッチングアプリを3つご紹介しましたが、アプリを利用すること自体に不安を覚える方も多いのでは?
【女性向け】マッチングアプリ説明書

マッチングアプリを使う女性に知っておいてほしい情報4つを解説していきます。
①マッチングアプリは出会い系と違って安全
「ネットでの出会いは危険」というイメージは、昔の出会い系サイトのもの。マッチングアプリは遊びの利用者を排除し、真剣に出会いを探す人ばかりが集まる仕組みとなっています。
【マッチングアプリの安全対策】
- 年齢確認と本人確認で不審者排除
- 24時間365日のパトロールですぐに対応
- 通報やブロック機能で運営と利用者の二重チェック
アプリで婚約 あきなさん(30代前半)最初はマッチングアプリで出会う人に殺されるんじゃないかと不安だったんです(笑)。しかし実際に使ってみると、真剣な恋愛をしたい人が圧倒的に多く驚きました。
②女性は「恋活タイプ」「婚活タイプ」のアプリを選ぼう
上記の表の様に、マッチングアプリは「カジュアルタイプ」「恋活タイプ」「婚活タイプ」に分けられます。「カジュアルタイプ」のマッチングアプリは他のアプリに比べ、遊び目的の男性が多い傾向。一方恋活・婚活タイプのアプリは真剣度の高い男性が多い傾向にあります。
真剣な女性におすすめなのは、「恋活タイプ」と「婚活タイプ」のマッチングアプリです。
③女性は無料で利用できる

月額料金5,000~20,000円の他に入会費や成婚料がかかる結婚相談所や1回5,000円前後する婚活パーティーに比べ、女性は無料で利用できるマッチングアプリのコスパは最強です。
ほとんどのマッチングアプリが男性有料で女性が無料。男性と女性が同額だと男性の会員数が多くなり、男性の出会いが少なくなるためです。怪しい理由がある訳ではありません。
④女性は無条件でモテる

マッチングアプリは基本的に女性無料で男性は有料ですが、それでも男性比率が高いんです。したがってよほどプロフィールが雑でなければ、女性は多くの男性からアプローチをしてもらえます。
女性がマッチングアプリを使うメリットが沢山あることが分かって頂けたでしょうか。続いて女性におすすめするマッチングアプリをご4個紹介します。(他にもマッチングアプリは存在しますがあきな、ともこが利用してみて本当におすすめできるアプリのみ紹介しております)
女性に本当におすすめするマッチングアプリランキング
マッチングアプリで結婚されたともこさん、ご婚約されたあきなさんのご意見を参考に女性におすすめのマッチングアプリをランキングにまとめました。
1位 Pairs(ペアーズ)|利用者数No.1で理想の相手と出会える
ペアーズは、利用者数1000万人以上の人気マッチングアプリです。会員数が多いため理想の相手が見つかる率は圧倒的。
ペアーズでタイプの男性を見つける方法は、ステータスを条件検索できる「検索機能」と、趣味や価値観から共通点のある人を探せる「コミュニティ機能」の2つです。2つを活用して理想の彼氏を探しましょう。
※登録後、早めに年齢確認することで男性からの信用度がアップしマッチ率や返信率もアップするので早めに年齢確認することをおすすめします。

ペアーズ利用者のリアルな声
「数打ちゃ当たる」的な感じで母数の多さは超重要。周りにペアーズ利用者は多いのですが、Facebook登録で身バレ防止機能もあるので婚活していることをバレたくない私には安心感がありました。
会員数が多い分、いいねされる数も一番多くマッチングしやすかったです。ペアーズを利用しながら他のアプリをちょいちょい使うという様に、ペアーズを中心に婚活していました。
ペアーズはFacebookと紐付いていて、Facebook上の友達はペアーズ内で表示されない仕組みになっています。身バレしたくない方には非常におすすめの機能です。
またペアーズの会員数の多さは最大の魅力。年齢層も幅広いため恋活・婚活にも利用でき、あなた好みのお相手が見つかる率NO.1のマッチングアプリです!
ペアーズがおすすめな人
- 真剣恋活/婚活したい20~30代
- 趣味や価値観で相手を探したい
- 地方に住んでいる
※登録後、早めに年齢確認することで男性からの信用度がアップしマッチ率や返信率もアップするので早めに年齢確認することをおすすめします。
2位 Omiai(おみあい)|結婚を意識した恋人探し

Omiaiは、「次付き合う人と結婚したい」という真剣恋活に人気のマッチングアプリです。細かい条件検索で、理想に合ったお相手を探せます。

また他のアプリでは有料なことが多い身バレ防止機能が無料で使えるため、どうしても周囲にバレたくない人におすすめです。
Omiai利用者のリアルな声
登録している人には真面目な出会いを求める人が多く真剣な出会いを求める方ばかりでした。男性の本気度が高いので、安心して利用できるマッチングアプリです。
Pairsに劣らずOmiai男性会員の真剣度は高めです。検索機能で絞り込める条件は多いものの、機能自体が使いづらいと言う点がデメリットに挙がりました。
それでも2位にランクインしたのは会員数が600万人以上と多いから。あなたに合ったお相手を見つけるために、会員数が多いマッチングアプリを使うことは超重要なんです。
Omiaiがおすすめな人
- 将来を考えられる男性と出会いたい
- 20~30代
- 積極的に動ける
3位 marrish(マリッシュ)|婚活だけでなく再婚活にもおすすめ

マリッシュは30代・40代の会員が多く、婚活だけでなく再婚の方におすすめのアプリです。
また、マリッシュには他のアプリよりも豊富なプロフィール項目があり、結婚相手を探すのに大切な相性や価値観を詳しく知れます。

さらに、マリッシュはプロフィール項目が充実しているだけでなく、バツイチ・シンママ・シンパパに対する優遇制度があります。この優遇制度によって無料で付与されるポイント・いいね数が一般の会員より多くなり、婚活を有利に進めることが可能です。
マリッシュ利用者の口コミ
マリッシュに関する口コミがネット上に多くあるので、そのうちのいくつかを紹介していきます。
▼マリッシュを使っていた人の口コミ
「シングルマザーでも誠実な相手と出会えた」「マリッシュの彼女と結ばれた」という口コミが見受けられました。やはり、マリッシュは婚活・再婚活に向いているようですね。
マリッシュがおすすめな人
- 離婚歴があり再婚をしたい人
- 相手がバツイチでもいい人
- 相手のプロフィールを詳しく知ってから会いたい人
4位 Match(マッチドットコム)|30代の婚活にピッタリ

マッチドットコムはアメリカ発祥の婚活向けマッチングアプリ。男女ともに結婚に対して積極的な人が多いので成婚率はかなり高いです。また、女性も有料のため男女で真剣度に差がないので、真剣に婚活をしたい人はぜひ使ってみてください。
マッチドットコム利用者の口コミ
マッチドットコムは20年以上も利用されているだけあって運営体制が整っています。ですから、本人確認や監視体制などセキュリティ面がしっかりしているので、マッチングアプリの安全面が不安な方にはかなりおすすめです。
マッチドットコムは、セキュリティ面でもかなりしっかりしているようですね。
また、マッチドットコムでは男性は女性、女性は男性といったように異性の相手を探すだけでなく、同性の相手を探すこともできます。
マッチドットコムがおすすめな人
- 結婚願望が強い人
- 30代〜40代の男女
- 宗教や性志向、政治観が気になる人
5位 youbride(ユーブライド)|1年以内の本気婚活

youbrideは、2018年の成婚者数2,442人という実績ある婚活アプリです。1年以内の結婚を目標とした、本気の男性が集まっています。
youbrideが婚活に向いている理由は、結婚相手探しに特化したプロフィール項目にあります。子供が欲しいかや家族との同居が必要かなど、結婚の際にすり合わせるべき項目がプロフィールから確認できます。

youbride利用者の口コミ
youbrideに関する口コミをネットで調べた結果をご紹介します!
▼出会いたい人がいないと呟く女性の口コミ
「良い人がいない」という口コミが見られましたが、真剣度が高いアプリは女性も行動力があるため条件の良い男性はすぐに見つかってしまいます。実際に理想の相手を見つけ「結婚した」女性は多くいます。
▼youbrideで結婚した女性
「結婚を目指した出会いがある」「結婚した」という女性が多く見られました。なるべく早い結婚を目標にアプリを使いたい人におすすめですが、出会いたい男性の条件がある人は、他のアプリとの併用で数を打つことをおすすめします。
youbrideがおすすめな人
- 結婚を目標にしてマッチングアプリを利用したい
- 30代・40代の女性
以上、女性に本当におすすめする優良マッチングアプリでした。紹介したアプリは安全対策が万全ですが、より安全に出会うために女性が自分の身を守る方法を解説します。
初心者女性に知ってほしいマッチングアプリの危険回避法
マッチングアプリは安全対策に努めていますが、あの手この手で侵入してくるヤリモクと既婚者には気を付けなければなりません。そこで、危険回避法を解説します。
ヤリモク回避法
- 下ネタを送ってきたらブロック
- やりとりを重ねてから会う
- 20時以降の待ち合わせはしない
- 相手の最寄駅近くで会わない
ヤリモクの大きな特徴は、「すぐに」「楽に」会おうとすることです。ヤリモクを避けるためには、慎重にやりとりすることが大切。
既婚者回避法
- 「家に行きたい」と言ってみる
- 土日祝日に連絡が取れるか確かめてみる
- 相手の家がファミリーに人気の地域なら疑う
- 独身証明書を提出できるアプリを使う
一番有効な既婚者回避法は、独身証明書を提出できるアプリを使うことです。独身証明ができないアプリを使う場合は家に上がらせてくれるのか、休日に連絡が取れるのかに注意しましょう。
過去に既婚者と出会ったことがあります!「君とは仲良くしておきたいから先に言っておくけど、今からLINEのアイコン変わるね。」と言われアイコンが子供の写真に。奥さんに遊んでいることがバレたみたいです。すぐにブロックしました(笑)!
マッチングアプリ経験者から教わる注意すべき男性
Facebookの友人の数が10名以下または300人以上と極端な方は業者やヤリモクっぽい。初回デートからオール飲みを提案してくる方や、やりとりの際にこちらの全身の写真を見たがったり「胸が大きいですね」とかの下ネタを振ってくる方も警戒していました。
下ネタやボディタッチが多かったり「今日飲まない?」「明日空いてない?」など誘いが急な男性は明らかに体目的なので気をつけるべき。写真があまりない人も気をつけた方がいいと思います。既婚者、遊び目的など顔を出せない事情があるからかもしれないので・・・。
以上紹介した様な男性には注意しましょう!次に、マッチングアプリで身バレを防止する方法をお教えします。
マッチングアプリは身バレを防げる
マッチングアプリは、上記4つの方法で身バレを防ぐことができます。
①【絶対に身バレしない】プロフィール非公開
▼プロフィール非公開の画面

プロフィール非公開とは、自分からいいねした男性にしかプロフィールを公開しない機能です。不特定の男性にプロフィールを見られることはないため、身バレは100%防げます。
②知り合いを見つけたらブロックする
知り合いを見つけたらブロックしましょう。ブロックした相手に自分は表示されなくなるため、身バレをすることはありません。
マッチングアプリを使ってるという噂を聞けば、その男性に当てはまりそうな条件をつけて検索し、即ブロック。意外と見つかるもんで、みんな素直に登録するのだなあと感心しました(笑)。お陰で知り合いとマッチングしたことはありません。
③顔写真を載せない

顔写真を載せなければ、いくらプロフィール内容に思い当たる節があっても、確信されることはありません。
ただし顔写真を載せなくても、SNSに使った画像を使えば身バレしてしまいます。誰にも見せておらず、顔が映っていない写真を載せましょう。
④Facebook連動で友だちブロック
Facebookでログインできるマッチングアプリは、Facebookの友だちが登録していたら自動でブロックしてくれます。Facebookを普段から活用している人におすすめの、身バレ防止法です。
ペアーズはFacebookと連動しています。正直知り合いに婚活しているのがばれるのは嫌だったので、この身バレ防止機能は大きな安心感を与えてくれました。実際、知り合いとマッチングしたことはありません。
以上、身バレ防止方法をご紹介しました。続いて、マッチングアプリで女性が出会いを成功させるコツをお教えします!
【成功者に聞いた】マッチングアプリで女性がモテるコツ3選
マッチングアプリで理想の男性との出会いを成功させるには、アプリ内で男性に振り向いてもらわなければなりません。そこで、マッチングアプリで女性がモテるコツを3つ伝授します。
コツ①写真は盛れているのを選ぶ

極端な話、女性は美人でなくてもマッチングします。しかし女性は遠慮せずに史上最強に盛れた写真を使うのがおすすめです。
マッチング率を上げるためには、写真が一番工夫すべきポイントだと思います。「笑顔」の写真はやっぱり評判よかったかなあ。私は顔写真2枚と全身の写真を1枚、旅行先の写真を載せていました。
コツ②コミュニティに参加する
▼ペアーズのコミュニティ機能

ほとんどのマッチングアプリには、共通の趣味や価値観を持つ人で集まるコミュニティ機能があります。相性に良い人が見つかりやすくなるので積極的に参加しましょう!
コミュニティにはなるべく参加していました。その中で気になる男性を見つけ、足あと(既読機能)をつけるのがマッチング率アップのコツ!
コツ③質問返しする

気になっている男性のメッセージには、必ず質問で返信しましょう。
女性は多くの男性からメッセージをもらえるため、返信が面倒になってしまうことも。しかし相槌や質問への答えのみ返信すると、相手に興味が無いように思われてしまうため注意が必要です。
マッチングアプリで女性は実生活よりも圧倒的にモテるようになりますが、油断は禁物。私達女性に出会いがとんでもなくある分、男性にも同様に出会いがあるのです。「男性にとって自分はオンリーワンではない。」ということを心に刻み、やりとりを続けましょう。
以上、マッチングアプリで女性がモテるコツをお教えしました。続いてともこさん、あきなさんからマッチングアプリで運命のお相手と出会った話を聞いていきます!
【元利用者の女性に聞いた】マッチングアプリで旦那・婚約者と出会えた話
最後にともこさん、おもちさんよりマッチングアプリを利用した経験談をお話しして頂きます!
旦那様・婚約者様との出会いはマッチングアプリ
━━旦那様・婚約者様とはどのマッチングアプリで出会ったのですか?
Pairsの職業コミュニティで彼を発見し、気になって足あと(既読機能)をつけたのがきっかけで彼がいいねをくれました。メッセージが丁寧で優しい印象だった彼を飲みにお誘い。見た目がドストライクかつ期待通りの胸筋でドキドキしました。
ゼクシィ縁結びで彼とマッチングしたのがきっかけです。デートしようにも緊急事態宣言中でできなかったので、彼とはビデオ通話で初めてお話ししたんです。オンラインだったけれど話は弾み、結局3回くらいzoomして仲を深めましたね。
マッチングアプリで出会った彼が旦那様・婚約者様になるまで
━━その後どう進展したのかを聞きたいです!
2回目のデートで遊園地へ行き1日中楽しく過ごしました。もう早く言って欲しくて催促し、3回目のデートでするはずだったらしい告白をしてもらいました。帰り道アプリで彼のプロフィールを見るとすでに退会していて、誠実さを感じたのを覚えています。
緊急事態宣言が開けた後、初めて会った日に告白されました。付き合って数ヶ月で彼の兄弟や友人に私を紹介してくれたので、関係性を前向きに考えてくれていることがわかり嬉しかったです。その後プロポーズしてくれて、1年記念日に入籍する計画で進めてます。きっかけはマッチングアプリですが、出会ってしまえば他の出会いとなんら違うことはありません。
マッチングアプリで恋活・婚活するメリット 【色々な人と出会えること】
━━婚活・恋活にマッチングアプリを利用してよかった点を教えてください。
日常で出会えない相手と出会えたことです。人間関係は相性なので、数撃ちゃ当たると思います。それにはアプリの効率の良さは最高だと思います。また共通の知り合いがいないので、気を使う事なく新たな方と出会えました。何よりも夫と知り合えたことが1番の利点ですかね。
私も普通に生活してたら会えない人と出会えることが、1番のメリットだと思います。色々な人と話すので、男性を見る目を養うことができた気がします!全力投球しすぎると疲れてしまうので女性の皆さんには程々にアプリを楽しんで欲しいです。
以上女性におすすめのマッチングアプリや注意点、コツなどをご紹介しました。
女性は真剣度の高いマッチングアプリを選ぼう
女性が安心して利用できるおすすめマッチングアプリをご紹介しました。ともこさん・あきなさんからのご協力も頂き、女性がアプリを使う際に知っておいてほしいことなどすべて盛り込んだ永久保存版の記事です。ぜひ参考にしてみてください。
※登録後、早めに年齢確認することで男性からの信用度がアップしマッチ率や返信率もアップするので早めに年齢確認することをおすすめします。